うーむ
2008年6月1日 MAGIC the Gatheringワフォ=タパの変態デックウィンをいじってたはずなんだが、気づいたら手元にはトリーヴァブリンクがあった。
キッチンにブリンク撃てばずっと死なないね!
さてさて
キッチンにブリンク撃てばずっと死なないね!
さてさて
要はUUUGGGGが用意できればいいわけで
2008年5月29日 MAGIC the Gatheringブッチャーがやってくれました。むしろやってくれたのはワフォ=タパ氏だが、あえてブッチャーを押しておく。メインで違うのは命令⇔黒パクトの枚数だけだ。
で、何って、多色狂の私がこんなものを見つけてしまったわけで。
PTハリウッドで結構いい成績残してしまったわけで。
ふふーん。
紙で作ってみたところ、たしかにあのデッキで「黒いタフネス4以上のクリーチャー」を倒すのは難しい。命令で戻して打ち消し直すか、生物で全力ブロックするしか答えがない。ワフォ=タパも最後はドランを除去れなくて死んだわけだし。
つまり、《炎渦竜巻/Firespout(SHM)》→ラスか滅びに変えればおkなんじゃないかという仮説。フェアリーは雲打ちがいるし、地上は根壁とキッチンで元々固めてるし。
滅びを選択すればキッチン=緑扱いで3色にまとまる。うーん、個人的にはとても寂しいが致しかたない。
《神秘の蛇/Mystic Snake》を入れたい・・・。
そんなわけで千葉はこれで出るでFAくさいです。まわしててすごい楽しい。
とりあえず何か入れれそうな電波を探さないと・・・。
《森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus(SHM)》?wwwww
で、何って、多色狂の私がこんなものを見つけてしまったわけで。
PTハリウッドで結構いい成績残してしまったわけで。
ふふーん。
紙で作ってみたところ、たしかにあのデッキで「黒いタフネス4以上のクリーチャー」を倒すのは難しい。命令で戻して打ち消し直すか、生物で全力ブロックするしか答えがない。ワフォ=タパも最後はドランを除去れなくて死んだわけだし。
つまり、《炎渦竜巻/Firespout(SHM)》→ラスか滅びに変えればおkなんじゃないかという仮説。フェアリーは雲打ちがいるし、地上は根壁とキッチンで元々固めてるし。
滅びを選択すればキッチン=緑扱いで3色にまとまる。うーん、個人的にはとても寂しいが致しかたない。
《神秘の蛇/Mystic Snake》を入れたい・・・。
そんなわけで千葉はこれで出るでFAくさいです。まわしててすごい楽しい。
とりあえず何か入れれそうな電波を探さないと・・・。
《森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus(SHM)》?wwwww
気づいた
2008年5月26日 MAGIC the GatheringSHMの新色フィルター買うのもめんどくさいし、赤黒ワープでいこうと制作を開始。
環境、ステータスから《苦花/Bitterblossom》の投入は避けられない。
→シナジーで《ウーナの黒近衛/Oona’s Blackguard》もいれてやろう
→本体、トークンがローグの《湿地の飛び回り/Marsh Flitter》を入れよう
→ローグだしコントロールで《やっかい児/Pestermite》も入れよう
→ワープを通すために《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》を入れよう
テスト。
ぺろっ、これは・・・フェアリー・・・!
むしろ回す前からわかってたけど。
何回か回してみるも、どう考えてもワープがいらない。
同時に気づいたことがある。
オレ、やっぱりフェアリー好きっぽい。
MMが出たころから《雲のスプライト/Cloud Sprite》が好きで、ちょっと前まで「一番好きなクリーチャータイプ:フェアリー」って言えるはずだった自分。
しかしLRWの微妙な絵柄に絶望して、さらにはワープの目の敵として嫌ってきたフェアリー。
だがここでようやく自分と向き合うことができた。
オレ、フェアリーが、好きだ。
軽いとこ、小さいとこ、飛行なとこ、青いとこ。
そうだよ!マジックは青くなくっちゃ!
そんなわけでフェアリーブリンク組むよ!
環境、ステータスから《苦花/Bitterblossom》の投入は避けられない。
→シナジーで《ウーナの黒近衛/Oona’s Blackguard》もいれてやろう
→本体、トークンがローグの《湿地の飛び回り/Marsh Flitter》を入れよう
→ローグだしコントロールで《やっかい児/Pestermite》も入れよう
→ワープを通すために《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》を入れよう
テスト。
ぺろっ、これは・・・フェアリー・・・!
むしろ回す前からわかってたけど。
何回か回してみるも、どう考えてもワープがいらない。
同時に気づいたことがある。
オレ、やっぱりフェアリー好きっぽい。
MMが出たころから《雲のスプライト/Cloud Sprite》が好きで、ちょっと前まで「一番好きなクリーチャータイプ:フェアリー」って言えるはずだった自分。
しかしLRWの微妙な絵柄に絶望して、さらにはワープの目の敵として嫌ってきたフェアリー。
だがここでようやく自分と向き合うことができた。
オレ、フェアリーが、好きだ。
軽いとこ、小さいとこ、飛行なとこ、青いとこ。
そうだよ!マジックは青くなくっちゃ!
そんなわけでフェアリーブリンク組むよ!
川のケルピー
2008年5月25日 MAGIC the Gatheringケルピーと聞くとアヴァロンの鍵の初代トップレアの顔ががが。
オレ最近マジックしてないのに、こんなんで6/1のニッセン予選いくんカイナァ。
ちなみに考えてるのは苦花ワープ。多分+白秘匿はやりすぎ。でもいれないならレリックでのマナ加速が必要。むーん。
1.白を濃くしてちゃんと赤黒白
2.白抜いてマナアーティファクト入れて赤黒パクトゴブリン
3.今のまま反射池に頼った赤黒苦花パクトゴブリン+白秘匿
ま、3はないな。
4.赤緑ラーダステロ
ってのもあるよwww
オレ最近マジックしてないのに、こんなんで6/1のニッセン予選いくんカイナァ。
ちなみに考えてるのは苦花ワープ。多分+白秘匿はやりすぎ。でもいれないならレリックでのマナ加速が必要。むーん。
1.白を濃くしてちゃんと赤黒白
2.白抜いてマナアーティファクト入れて赤黒パクトゴブリン
3.今のまま反射池に頼った赤黒苦花パクトゴブリン+白秘匿
ま、3はないな。
4.赤緑ラーダステロ
ってのもあるよwww
MTGの真理にまたひとつ近づいた
2008年5月21日 MAGIC the Gathering2t《命運の輪/Wheel of Fate》待機4
3t《超起源/Hypergenesis》待機3
・・・
6t《命運の輪/Wheel of Fate》待機明けスタック《盗用/Plagiarize》→14枚ドロー、相手手札なし
《超起源/Hypergenesis》14対0
これは勝ったね!!
NEViAは つかれている!
3t《超起源/Hypergenesis》待機3
・・・
6t《命運の輪/Wheel of Fate》待機明けスタック《盗用/Plagiarize》→14枚ドロー、相手手札なし
《超起源/Hypergenesis》14対0
これは勝ったね!!
NEViAは つかれている!
オレの脳内が暴走を始めたようです
2008年5月20日 MAGIC the Gathering コメント (2)《命運の輪/Wheel of Fate》+《盗用/Plagiarize》
で手札14枚w
+《永劫の年代史家/Aeon Chronicler》のタイミング合わせれば7+7+1+1で16/16速攻がががwww
何か手札ブン投げる子いなかったかなぁ。
で手札14枚w
+《永劫の年代史家/Aeon Chronicler》のタイミング合わせれば7+7+1+1で16/16速攻がががwww
何か手札ブン投げる子いなかったかなぁ。
これだ!これでいいのか?
2008年5月15日 MAGIC the Gathering コメント (1)どうやらアサルトスワンに走ったようです。
いや、パーツ探しに必死なところと、コンボ舞わしてる時間と、ちょっとばかしチェーンコンボっぽいのが割りと気に入りました。
スワン>ワープで調整していこうと思います。
4《ブリン・アーゴルの白鳥/Swans of Bryn Argoll》
4《思案/Ponder》
4《時間の把握/Telling Time》
4《ルーンのほつれ/Rune Snag》
4《突撃の地鳴り/Seismic Assault》
2《ガイアの祝福/Gaea’s Blessing》
4《秋の際/Edge of Autumn》
3《魔力変/Manamorphose》
4《炎の儀式/Rite of Flame》
4《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
3《熟慮/Think Twice》
3《島/Island》
2《山/Mountain》
3《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
3《火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket》
3《宝石鉱山/Gemstone Mine》
3《反射池/Reflecting Pool》
3《ダクムーアの回収場/Dakmor Salvage》
コンボパーツサーチに《魔性の教示者/Diabolic Tutor》とか入れていい気がしてならない。
1t土地+猿→秋の際がお気に入りアクションw
パーツが揃ってれば炎の儀式からで3〜5tにコンボスタート。
優秀な軽量パーツサーチが思いつかない。
そろそろ《索引/Index》と《のぞき見/Peek》の出番かな?
問題は《真髄の針/Pithing Needle》か《ヤスデ団/Earwig Squad》で即死ってところかな!
やっぱりサイドから変形でゴブリンストームかトラウマブリッジに・・・。
いや、パーツ探しに必死なところと、コンボ舞わしてる時間と、ちょっとばかしチェーンコンボっぽいのが割りと気に入りました。
スワン>ワープで調整していこうと思います。
4《ブリン・アーゴルの白鳥/Swans of Bryn Argoll》
4《思案/Ponder》
4《時間の把握/Telling Time》
4《ルーンのほつれ/Rune Snag》
4《突撃の地鳴り/Seismic Assault》
2《ガイアの祝福/Gaea’s Blessing》
4《秋の際/Edge of Autumn》
3《魔力変/Manamorphose》
4《炎の儀式/Rite of Flame》
4《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
3《熟慮/Think Twice》
3《島/Island》
2《山/Mountain》
3《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
3《火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket》
3《宝石鉱山/Gemstone Mine》
3《反射池/Reflecting Pool》
3《ダクムーアの回収場/Dakmor Salvage》
コンボパーツサーチに《魔性の教示者/Diabolic Tutor》とか入れていい気がしてならない。
1t土地+猿→秋の際がお気に入りアクションw
パーツが揃ってれば炎の儀式からで3〜5tにコンボスタート。
優秀な軽量パーツサーチが思いつかない。
そろそろ《索引/Index》と《のぞき見/Peek》の出番かな?
問題は《真髄の針/Pithing Needle》か《ヤスデ団/Earwig Squad》で即死ってところかな!
やっぱりサイドから変形でゴブリンストームかトラウマブリッジに・・・。
オレのワープは108式(ry
2008年5月11日 MAGIC the Gatheringふと気がついたらウッドエルフの後輩がいると聞いて、これは赤緑ワープを作らざるを得ない!ってことになりデッキ構築。
しようとしてカードを探すも、すべてが怪しく見えてきてどうよって状態w
《ケルドの後継者、ラーダ/Radha, Heir to Keld》からヘルカイトとかいつの時代の話をwwwww
おとなしくアサルトスワンにしようかなぁ・・・。
しようとしてカードを探すも、すべてが怪しく見えてきてどうよって状態w
《ケルドの後継者、ラーダ/Radha, Heir to Keld》からヘルカイトとかいつの時代の話をwwwww
おとなしくアサルトスワンにしようかなぁ・・・。
ふと思った
2008年4月15日 MAGIC the Gathering8マナ溜める余裕あるならワープなんか撃ってないでヘルカイトにブリンク撃てばいいんじゃね?
悪い夢を見ていたようだ。さて、次のワープは・・・
悪い夢を見ていたようだ。さて、次のワープは・・・
CDC106thレポ
2008年4月13日 MAGIC the GatheringMORのプレリが1/20だったので、ワープブランク3ヶ月程度からの参戦。デッキリストは前回の日記の通り。
参加者52名 スイス6回戦
R1 青白ヒバリ(センバさん) ×○△
1:デッキが赤白コンにしか見えない土地事故。レンズから《熟考漂い/Mulldrifter》出したらバレたwヴェンセール・ブリンクがどうしようもなくて負け
2:戦闘の後になだれ乗り出すスーパープレイ。これがブランクかwwwライ天で押し切って勝ち
3:時間切れ
R2 緑黒 ××
1:ワープ8対7で撃ったらこっちがライ天・土地だけ、相手生物イパーイ\(^o^)/
2:忘れたけど、「報復者×2、村」ってメモに書いてある
R3 白黒コルフェノールコントロール ○○
1:デッキの「ヒバリ」が機能してハメ殺
2:相手のコルフェをバウンスでシコシコ、ワープでシコシコして相手のライブラリーが空になって、最後は雲間+ブリンクでコルフェ除去って相手が精神石起動w
R4 白黒コルフェノールコントロール ○×○
ま た お ま え か
1:2/2軍団でうまくコントロールして勝ち
2:コルフェノールブンブンされて、ファイレクシアトーテム2枚で負け
3:ワープ10対6で相手のパーマネントが3になり、その数ターン後にもっかいワープ(12対3)。相手のパーマネントが全部なくなって勝ち
R5 赤黒ガルガドン ×○×
1:相手先行2tから苦花。移行も湿地の飛び回りとかモグの戦争司令官とかトークンカードがいっぱい。硫黄破引けず圧敗。
2:クロウヴァクス出して制圧、相手の苦花と協力して天使で勝ち
3:相手の第1陣を硫黄破で流すも、2枚目を撃つ前にガルガドン待機され、一気に待機解除→バーサークしてトランプル超過分がライフ14を持ってって負け。
R6 黒単ならず者 ×○○
1:開き直り4マリガンから秒殺。しかも思考囲いでワープ見られる。
2:相手ライフ12で場がチューパイくすね×2、こっちの場ヒバリ、エイヴン、ライフ1、最後のドロー!電波サイド《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath》!6+4+2で勝ち。
3:相手ライフ4で思考囲い撃ってきたとこでレスポンスヘルカイトで勝ち。
最終成績3−2−1で15位。賞品まではとどかなかったけど、ブランク明けにしてはいい成績だと思う。むしろ今までから考えると・・・
今日のまとめ
・土地の調整が甘すぎて青が出ないor白が出ない事故が多かった。雨雲の迷路が偉大
・呪文=生物まかせのこのデッキでのブリンクが宇宙
・ヒバリのアドバンテージが異常
・対ヒバリで赤ローマ積むといいって。その発想はなかったwww
・熟考漂いは4でいい
・雲間→ヴェンセールな気がする
・ギャンコマがいるようないらないような
・それなんてひばr
・硫黄破が偉大
・やっぱり稲妻の天使が好きです。
・エイヴンの裂け目追い気に入った。
・ワープ撃った回数4、ワープで勝った回数2
・ワープいらなくね?
とりあえず満足した日曜日。やっぱり一番のモチベアップは大会出ることだね。
そういやフェアリー当たらなかったな。
来週はもうシャドウムーアのプレリだそうです。
参加者52名 スイス6回戦
R1 青白ヒバリ(センバさん) ×○△
1:デッキが赤白コンにしか見えない土地事故。レンズから《熟考漂い/Mulldrifter》出したらバレたwヴェンセール・ブリンクがどうしようもなくて負け
2:戦闘の後になだれ乗り出すスーパープレイ。これがブランクかwwwライ天で押し切って勝ち
3:時間切れ
R2 緑黒 ××
1:ワープ8対7で撃ったらこっちがライ天・土地だけ、相手生物イパーイ\(^o^)/
2:忘れたけど、「報復者×2、村」ってメモに書いてある
R3 白黒コルフェノールコントロール ○○
1:デッキの「ヒバリ」が機能してハメ殺
2:相手のコルフェをバウンスでシコシコ、ワープでシコシコして相手のライブラリーが空になって、最後は雲間+ブリンクでコルフェ除去って相手が精神石起動w
R4 白黒コルフェノールコントロール ○×○
ま た お ま え か
1:2/2軍団でうまくコントロールして勝ち
2:コルフェノールブンブンされて、ファイレクシアトーテム2枚で負け
3:ワープ10対6で相手のパーマネントが3になり、その数ターン後にもっかいワープ(12対3)。相手のパーマネントが全部なくなって勝ち
R5 赤黒ガルガドン ×○×
1:相手先行2tから苦花。移行も湿地の飛び回りとかモグの戦争司令官とかトークンカードがいっぱい。硫黄破引けず圧敗。
2:クロウヴァクス出して制圧、相手の苦花と協力して天使で勝ち
3:相手の第1陣を硫黄破で流すも、2枚目を撃つ前にガルガドン待機され、一気に待機解除→バーサークしてトランプル超過分がライフ14を持ってって負け。
R6 黒単ならず者 ×○○
1:開き直り4マリガンから秒殺。しかも思考囲いでワープ見られる。
2:相手ライフ12で場がチューパイくすね×2、こっちの場ヒバリ、エイヴン、ライフ1、最後のドロー!電波サイド《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath》!6+4+2で勝ち。
3:相手ライフ4で思考囲い撃ってきたとこでレスポンスヘルカイトで勝ち。
最終成績3−2−1で15位。賞品まではとどかなかったけど、ブランク明けにしてはいい成績だと思う。むしろ今までから考えると・・・
今日のまとめ
・土地の調整が甘すぎて青が出ないor白が出ない事故が多かった。雨雲の迷路が偉大
・呪文=生物まかせのこのデッキでのブリンクが宇宙
・ヒバリのアドバンテージが異常
・対ヒバリで赤ローマ積むといいって。その発想はなかったwww
・熟考漂いは4でいい
・雲間→ヴェンセールな気がする
・ギャンコマがいるようないらないような
・それなんてひばr
・硫黄破が偉大
・やっぱり稲妻の天使が好きです。
・エイヴンの裂け目追い気に入った。
・ワープ撃った回数4、ワープで勝った回数2
・
とりあえず満足した日曜日。やっぱり一番のモチベアップは大会出ることだね。
そういやフェアリー当たらなかったな。
来週はもうシャドウムーアのプレリだそうです。
デッキができたよー
2008年4月13日 MAGIC the Gathering■MAIN■
3《稲妻の天使/Lightning Angel》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
2《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》
3《エイヴンの裂け目追い/Aven Riftwatcher》
3《裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate》
3《熟考漂い/Mulldrifter》
1《目覚ましヒバリ/Reveillark》
1《影武者/Body Double》
3《一瞬の瞬き/Momentary Blink》
2《硫黄破/Sulfurous Blast》
3《歪んだ世界/Warp World》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
3《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》
2《虹色のレンズ/Prismatic Lens》
1《精神石/Mind Stone》
1《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》
5《山/Mountain》
4《島/Island》
4《平地/Plains》
3《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
3《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
1《雨雲の迷路/Nimbus Maze》
1《近づきがたい監視塔/Forbidding Watchtower》
1《カー砦/Kher Keep》
1《ウルザの工廠/Urza’s Factory》
1《砂漠/Desert》
■SIDE
4《なだれ乗り/Avalanche Riders》
4《恨み唸り/Spitebellows》
3《隆盛なる勇士クロウヴァクス/Crovax, Ascendant Hero》
2《石覆い/Stonecloaker》
1《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath》
1《目覚ましヒバリ/Reveillark》
相変わらずやる気があるのかないのかわからないサイドボード。
明日のCDCはこれで出るらしいよ。
大会いつぶりだ?MORのプレリ以来か?そのあとアメFNM1回出たか。うは。
3《稲妻の天使/Lightning Angel》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
2《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》
3《エイヴンの裂け目追い/Aven Riftwatcher》
3《裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate》
3《熟考漂い/Mulldrifter》
1《目覚ましヒバリ/Reveillark》
1《影武者/Body Double》
3《一瞬の瞬き/Momentary Blink》
2《硫黄破/Sulfurous Blast》
3《歪んだ世界/Warp World》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
3《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》
2《虹色のレンズ/Prismatic Lens》
1《精神石/Mind Stone》
1《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》
5《山/Mountain》
4《島/Island》
4《平地/Plains》
3《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
3《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
1《雨雲の迷路/Nimbus Maze》
1《近づきがたい監視塔/Forbidding Watchtower》
1《カー砦/Kher Keep》
1《ウルザの工廠/Urza’s Factory》
1《砂漠/Desert》
■SIDE
4《なだれ乗り/Avalanche Riders》
4《恨み唸り/Spitebellows》
3《隆盛なる勇士クロウヴァクス/Crovax, Ascendant Hero》
2《石覆い/Stonecloaker》
1《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath》
1《目覚ましヒバリ/Reveillark》
相変わらずやる気があるのかないのかわからないサイドボード。
明日のCDCはこれで出るらしいよ。
大会いつぶりだ?MORのプレリ以来か?そのあとアメFNM1回出たか。うは。
ま た ワ ー プ か
2008年4月12日 MAGIC the Gatheringありがとうございます(何
ワープワールドでございます。一見赤いヒバリに見える今回のワープ・・・もう何式だかわからないや。本当に108作れるんじゃないかって気もしてきたがまぁ。
そしてうっかり積まれる1枚だけ持ってるヒバリさん。
さて、《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》2枚と《精神石/Mind Stone》1枚は手に入るのだろうか。
ちなみに《爆竜トリケラ》は眠かったからやってないw
ワープワールドでございます。一見赤いヒバリに見える今回のワープ・・・もう何式だかわからないや。本当に108作れるんじゃないかって気もしてきたがまぁ。
そしてうっかり積まれる1枚だけ持ってるヒバリさん。
さて、《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》2枚と《精神石/Mind Stone》1枚は手に入るのだろうか。
ちなみに《爆竜トリケラ》は眠かったからやってないw
MTG熱
2008年4月8日 MAGIC the Gathering コメント (1)なんか過去の大会メモ見て、「もうとりあえずなんかワープでいいんじゃね?」っていう謎の開き直りが発生。
とりあえずデッキ組んでみる。
《ウーナの黒近衛/Oona’s Blackguard》+《苦花/Bitterblossom》楽しいですね。
だったら普通にフェアリー使えばいいんj
えーっと、次の大会がいつだって?
とりあえずデッキ組んでみる。
《ウーナの黒近衛/Oona’s Blackguard》+《苦花/Bitterblossom》楽しいですね。
だったら普通にフェアリー使えばいいんj
えーっと、次の大会がいつだって?
MTG<レンスト
2008年3月31日 MAGIC the Gathering正直今のMTGの環境は自分が一番苦手・嫌いな環境。カードプール的に仕方ないことだが、右も左もクリーチャーデッキなのはどうにも。さらに環境上位はヒバリ・エルフ・フェアリーの三すくみ?
もっと私に自由をください。
はやく《精神の願望/Mind’s Desire》みたいな怪しいスペルください。
最近コンボデッキ分が足りないよ。
シャドウムーアにとりあえず期待。
やさぐれてエクテン用デザイア組んだら楽しすぎた。もうスタンなんかまわせないw
もっと私に自由をください。
はやく《精神の願望/Mind’s Desire》みたいな怪しいスペルください。
最近コンボデッキ分が足りないよ。
シャドウムーアにとりあえず期待。
やさぐれてエクテン用デザイア組んだら楽しすぎた。もうスタンなんかまわせないw
やっと?いまさら?
2008年3月12日 MAGIC the GatheringGP静岡が終わってみんなスタンは一息、ってところでしょうか。放課後まじっくでレポやデッキを見ているとそこにドラゴンストームを見つけた。
正直自分は今までドラゴンストームを(自分が使えない的な意味で)嫌っていた。なんとなく自分の中のストーム論に反するのと、ヘルカイトがどうにもなついてくるからだ。
しかしそのリストにはNEViのお気に入りアーティファクト《連合の秘宝/Coalition Relic》が4積みされたり、《変わり身の狂戦士/Changeling Berserker》の隠し玉があったり、なんとなく興味を引くものがあった。
とりあえずコピーを作ってる最中、ふと脳裏に、ずっと使えないかと暖めておいたクソカードがよぎった。
《真実か詐話か/Truth or Tale》
タイムシフトしてきた山分けカードで山を選ぶのは相手、手札に入るのは1枚だけ、墓地も肥えないと、本家《嘘か真か/Fact or Fiction》には微塵も及ばないこのカード。
だがDSではどうか?
2マナで(まぁ安定とは言えないが)ドロースペルか土地を手に入れながら、めくれたヘルカイトを山の下にドボン。
やばい、きたかもしれないwww
DSってデッキは要は
1ターン目にロータス待機
4ターン目に手札にヘルカイトを持たずにロータス儀式儀式ドラストを撃てばいい。
さらに要約すると、手札にヘルカイトが来ないようにすればいいというNEVi的結論に至った。
今度のCDCはドラストが濃厚な気がしてきた。
ぶっちゃけ、NEViは草大会でもたいした成績は残してないし、メタ論デッキ論なんてたかがしれてるから、今の環境でドラストがどうかとかそういうのはわかってない。
でもいいんだ。
オレは《真実か詐話か/Truth or Tale》が撃てればそれでいい。
目標:各マッチ「それ、なんでしたっけ?」
正直自分は今までドラゴンストームを(自分が使えない的な意味で)嫌っていた。なんとなく自分の中のストーム論に反するのと、ヘルカイトがどうにもなついてくるからだ。
しかしそのリストにはNEViのお気に入りアーティファクト《連合の秘宝/Coalition Relic》が4積みされたり、《変わり身の狂戦士/Changeling Berserker》の隠し玉があったり、なんとなく興味を引くものがあった。
とりあえずコピーを作ってる最中、ふと脳裏に、ずっと使えないかと暖めておいたクソカードがよぎった。
《真実か詐話か/Truth or Tale》
タイムシフトしてきた山分けカードで山を選ぶのは相手、手札に入るのは1枚だけ、墓地も肥えないと、本家《嘘か真か/Fact or Fiction》には微塵も及ばないこのカード。
だがDSではどうか?
2マナで(まぁ安定とは言えないが)ドロースペルか土地を手に入れながら、めくれたヘルカイトを山の下にドボン。
やばい、きたかもしれないwww
DSってデッキは要は
1ターン目にロータス待機
4ターン目に手札にヘルカイトを持たずにロータス儀式儀式ドラストを撃てばいい。
さらに要約すると、手札にヘルカイトが来ないようにすればいいというNEVi的結論に至った。
今度のCDCはドラストが濃厚な気がしてきた。
ぶっちゃけ、NEViは草大会でもたいした成績は残してないし、メタ論デッキ論なんてたかがしれてるから、今の環境でドラストがどうかとかそういうのはわかってない。
でもいいんだ。
オレは《真実か詐話か/Truth or Tale》が撃てればそれでいい。
目標:各マッチ「それ、なんでしたっけ?」
GP静岡レポ
2008年3月10日 MAGIC the Gatheringのタイトルでみんな持ちっきりですね。いや、私は出てないですよw
いい加減今週末のCDCあたりに出ておかないとと思ってるんだけど、いかんせんデッキがない。
やっぱりいつの時代も3ターン目に3/4飛行速攻出すデッキが強いんじゃないの?とか赤白巨人って実は強くね?とか罠めいたことしか考えてないです。
今はむしろレンストがやりたくてしかたない。定期が切れててどこにも行けないのが癌すぎる。やっぱり木曜に秋葉行こうかなぁ。
いい加減今週末のCDCあたりに出ておかないとと思ってるんだけど、いかんせんデッキがない。
やっぱりいつの時代も3ターン目に3/4飛行速攻出すデッキが強いんじゃないの?とか赤白巨人って実は強くね?とか罠めいたことしか考えてないです。
今はむしろレンストがやりたくてしかたない。定期が切れててどこにも行けないのが癌すぎる。やっぱり木曜に秋葉行こうかなぁ。
モータイプレリ
2008年1月21日 MAGIC the Gathering《仮面の称賛者/Masked Admirers(LRW)》
《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(LRW)》
《千年霊薬/Thousand-Year Elixir(LRW)》
戦波の錬金術師
タイタンの復習
ささやき林
元とったりー。
ちなみにデッキは緑黒のツリーフォークエルフで1−3。
4人中2人がガラク、しかも一人はLRWが
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(LRW)》
《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
《包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower(LRW)》
だったそうだ。どんなだいwwwww
《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(LRW)》
《千年霊薬/Thousand-Year Elixir(LRW)》
戦波の錬金術師
タイタンの復習
ささやき林
元とったりー。
ちなみにデッキは緑黒のツリーフォークエルフで1−3。
4人中2人がガラク、しかも一人はLRWが
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(LRW)》
《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
《包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower(LRW)》
だったそうだ。どんなだいwwwww
罠カード
2008年1月19日 MAGIC the Gathering大学の後輩を千葉プレリへの召喚に成功。
それはさておき、いくら投資なるか。シールドからドラフトからやれるものはみんなやってこようと思う。
とりあえずドランドが出ればおk。
ってかモータイ強くね?
それはさておき、いくら投資なるか。シールドからドラフトからやれるものはみんなやってこようと思う。
とりあえずドランドが出ればおk。
ってかモータイ強くね?